miyohideの日記

技術的なメモなどを記しています

2019年4月3日(水)

「令和」の「令」の書き方について、小学校の国語のテストとかで物議を醸しそうな予感。

Gitでリモートで消されたブランチが手元に残る問題を解消する

今日、全然思い出せなくてハマったのでメモ。結論から書くと、--pruneオプションを付けてgit fetchgit pullコマンドを発行する。

git-scm.com

常に--pruneオプションを付ける場合は、git config --global fetch.prune trueをしておけばよい。

2019年3月31日(日)

やることいっぱい

Parcel

フロントエンド周りに疎くて、でもTypeScript最近人気だしやってみようかな、でも環境設定とか面倒なんでしょと思っていたところに見かけた記事。

ics.media

実際自分のマシンでも動かしてみたら数分で環境を動かすことができた。楽ちん楽ちん。

実際にプロジェクトに導入するにはサンプル以上のことが必要なんだろうけれども、とりあえずの第一歩が踏み出せたのは良かった。

2019年3月24日(日)

RailsDMが開催されて、いろんな資料が公開されているのでそれを見る毎日です。実践しないとあんまり意味ないけれども。

Clean Test Code Revised

いつも素晴らしい発表をされる前島先生の新作。テストコードの書き方について。

speakerdeck.com

だいたい自分が普段実践していることに近い感じで(自分の方向性が合っていることを確認できて)ホッとした。

FactoryBotのtraitについては、あまり活用してなかったのでちょっと試してみようと思う。

www.rubydoc.info

2019年3月22日(金)

CSS設計手法

CSS、仕事でも趣味でもちまちまといじることがあるので、メンテナンスしやすい設計手法がまとまっていると大変勉強になる。

webdesign-trends.net

BEMとかは「Web製作者のためのCSS設計の教科書」って本を読んでなるほどなあと思ったんだけれども、全然実践できていない。ちゃんとリファクタリングしたい。

2019年3月18日(月)

MicrosoftのDevOpsへの道のり

長い記事だけれども、めっちゃ勉強になるエントリ。

medium.com

自分も組織にDevOpsを浸透させようと日々活動しているので、興味深く読んだ。一日、二日で達成できるものじゃないんだなって頭ではわかっているんだけれども、実際こうやって記事で見ると道程は長いなあと思う今日このごろ。