miyohideの日記

技術的なメモなどを記しています

2019年6月1日(土)

Best practices for writing Dockerfiles

最近、Dockerを使うことが多くなってきました。SIerでもそろそろDockerが普通に使われるようになった感じです。

Dockerfileの書き方については見よう見まねでやっているんですが、いわゆるベストプラクティスってどこかにあるのかなと探したところ見つけたのが以下のもの。

docs.docker.com

これを書いている時点で最新であるv18.09の参考訳を公開されている人がいました。母語で読めるのは嬉しい。

qiita.com

2019年5月25日(土)

もう夏?

Jib

Spring Bootを使ってWebアプリを開発しているんですが、Dockerイメージ化したいというお話をいただきちょっと調査。

自分でDockerfileを書いてもいいんだろうけれども面倒くさい。そこで目を引いたのがJib。

github.com

セットアップはpluginの記述を一行追加するだけ。

id 'com.google.cloud.tools.jib' version '1.2.0'

あとは

./gradlew jibDockerBuild

とすればJavaソースをビルドしてDockerイメージを作ってくれる。

ちょっと検索するとDockerイメージの作成日が48年前ということになるということがよく引っかかるんだけれども、以下のFAQを見て対処すればOK。

github.com

あまりにも簡単にできてしまって拍子抜け。

2019年5月9日(木)

Kindle Paperwhiteで下の方に出てくる小さな画面を消す

言葉にすると難しいんですが、画像で示すとこんな感じです。

下の方に出てくる小さな画面

たまに出てくるのでちょっと邪魔だなと思っていたのですが、最近これを消す方法を知ったのでご紹介。

画面の上部をタップして、「ページの表示」をタップ。

ページの表示
ページの表示

「見開きページのプレビュー」を「オフ」にすればOK。

見開きページのプレビュー
見開きページのプレビュー

2019年5月5日(日)

連休が終わっていく

VSCodeのRemote Development機能が革命的な話。

先日、Twitterを眺めていたらVSCodeのRemote Development機能がアナウンスされていた。

code.visualstudio.com

ふぅんってな感じで眺めていたんですが、よくあるSSHなんかでマウントさせるような機能でしょと思っていたら更に凄いことをこの記事で教えてもらいました。

crieit.net

なるほど、単に編集機能を提供するだけでなく、サーバーで動かしたほうがいいものはサーバーで動かせるのね。それはすごい。会社だとLinux環境をVMで立ち上げてそこで編集しているので、ぜひとも活用したい。

2019年5月2日(木)

連休もあっという間に過ぎ去っていく。

TypeScript入門

何度めかのJavaScript勉強をこの連休中にやっています。以前買った「JavaScriptコードレシピ集」を黙々と読み進めるのが中心ですが、一方でTypeScriptも合わせて勉強中。

JavaScript コードレシピ集

JavaScript コードレシピ集

環境構築が面倒くさかったので、Playgroundを使って試しています。

www.typescriptlang.org

そんな中見つけたTypeScript入門。

dev.classmethod.jp

とりあえずどんな型があるかからお勉強。

2019年4月27日(土)

なんだか忙しい日々が続いている。自分が撒いた種な気がするけど。

Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門

徳丸先生の発表資料。徳丸先生の本はもちろん読んでいるんだけれども、Railsではどういうふうになるんだろうというのを実演付きで書かれていて大変勉強になる。

www.slideshare.net

徳丸先生の本はこちら。

Rails Wayに従おう。