miyohideの日記

技術的なメモなどを記しています

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年1月31日(火)Javaの.propertiesファイルのエンコーディング

Javaの.propertiesファイルのエンコーディング 今時、UTF-8で書けるでしょ?と思っていたんだけれども、IntelliJで日本語を書いたら見事に文字化けした。設定が必要らしい。 pleiades.io スクリーンショットを合わせて(バージョンは2022.3.2)。 デフォルト…

2023年1月30日(月)Spring Bootのログ設定

Spring Bootのログ設定 まずは公式マニュアルを。 spring.pleiades.io ただ、これだけだとあまりピンとこない。以下を参考に。 www.baeldung.com これらをベースに考える。 やりたいこととしては、こんな感じかしら。 本番環境はJSON形式で出したい。 JSON形…

2023年1月29日(日)Azure Database for PostgreSQL Flexible ServerにてAzure AD認証を行う

Azure Database for PostgreSQL Flexible ServerにてAzure AD認証を行う 特にハマらずにうまく動いてくれた。よかったよかった。 miyohide.hatenablog.com

2023年1月28日(土)ISO/IEC 25010

ISO/IEC 25010 ソフトウェア品質の評価に関する国際標準。品質特性を8つに分類している。公式サイトは以下。 iso25000.com これをキーワードに検索すると色々と出てくる。 dev.classmethod.jp www.ipa.go.jp

2023年1月27日(金)cached plan must not change result type

cached plan must not change result type PostgreSQLにてアプリがプログラムに接続したままデータベースに対して変更を加えたとき、のちのSQLの実行で起こるエラーっぽい。 tkrd.hatenablog.com 一度アプリを終了して立ち上げ直したらキャッシュがクリアと…

2023年1月26日(木)Enterprise Roadmap to SRE

Enterprise Roadmap to SRE SRE関連書籍。PDF配布でフリーで読める。しかも日本語。読んでおきたい。 sre.google

2023年1月25日(水)Dockerfileとdocker-compose.ymlと.dockerignoreについて

Dockerfileとdocker-compose.ymlと.dockerignoreについて どハマりしたので整理。 元々は、docker-compose buildしてイメージを作り、docker-compose runで動かしたところ、.dockerignoreに指定したファイルが含まれている!と思ったのがきっかけ。 簡単に以…

2023年1月24日(火)Sidecarパターン

Sidecarパターン learn.microsoft.com 概念はわかるんだけれども使い所がないなと思っていたところに、今細々とメンテしているRailsアプリのログをAzure Log Analyticsにpushすることを思いついた。 そのためのツールがfluentbit。 fluentbit.io 目的であるA…

2023年1月23日(月)Azureで仮想マシンへの送受信ネットワークトラフィックをログに記録する

Azureで仮想マシンへの送受信ネットワークトラフィックをログに記録する 公式にやり方がきちんと書いてある。 learn.microsoft.com が、絶妙に面倒臭い感じ。もうちょっとなんとかならなかったのだろうか。 とりあえずやっておきたい。

2023年1月22日(日)Azure Database for MySQL Flexible serverにてActive Directory認証を試す

Azure Database for MySQL Flexible serverにてActive Directory認証を試す 複数回実行してもできたので、内容をまとめた。 miyohide.hatenablog.com 次はPostgreSQLかな。 learn.microsoft.com

2023年1月21日(土)Docker Composeいろいろ

Docker Composeいろいろ Dockerfileもようやく書き終えたので、次はDocker Composeで。--secretフラグを追加したのでその対応が必要。その対応は以下のサイトに書かれていた。 zenn.dev 公式ドキュメントを調べる。 docs.docker.jp secretsを指定すれば良い…

2023年1月20日(金)RailsにおけるDockerイメージの作り方

RailsにおけるDockerイメージの作り方 色々とどハマりした。 config/master.keyがないことに気が付き、再生成。再生成の方法としては以下の処理をする。 $ sudo EDITOR=vi bin/rails credentials:edit 以下のQiitaを参考にした。最後にファイルのオーナーの…

2023年1月19日(木)Azure FunctionsでのGraceful Shutdown

Azure FunctionsでのGraceful Shutdown Azureのサポートチームのブログを見ると、以下の記事を見つけた。 jpazpaas.github.io しばやんさんもいくつか記事を書いているので読んでおきたい。 blog.shibayan.jp blog.shibayan.jp Javaの場合とかどうすれば良い…

2023年1月18日(水)bundle exec と binstub

bundle exec と binstub 毎回忘れて、どんな意味だっけ?となるのでここでメモ。 qiita.com Railsの場合、binディレクトリ以下にコマンドを作っておいて、bin/hogehogeで実行するようにすると楽な気がする。そのコマンドを作るのは、 $ bundle binstubs yard…

2023年1月17日(火)Azure MySQL Flexible ServerにおけるAzure AD認証

Azure MySQL Flexible ServerにおけるAzure AD認証 長いことできなかったけれども、ようやくできたっぽい。 公式ドキュメントは以下のもの。 learn.microsoft.com 細かい手順は以下の記事が詳しい。 zenn.dev Power Shellの部分はCloud ShellでやればOK。 最…

2023年1月16日(月)EC2上でMicrosoft Officeを使う

たまにある話題で、EC2上でMicrosoft Officeを使う方法。色々とライセンス的にグレーだったが、Office付きのAMIが展開されたので、これである程度解決。 aws.amazon.com Azureだと何が使えるんだろう。ここらへんのライセンス、誰も正解を知らない感じであま…

2023年1月15日(日)Apple Silicon(M2 MacBook Air)上でAzure Functionsのローカル開発を試す

Apple Silicon(M2 MacBook Air)上でAzure Functionsのローカル開発を試す 詳細は以下に。 miyohide.hatenablog.com 久しぶりに作ろうとすると色々と忘れていた。JAVA_HOMEの設定とか、いまいちその必要性がわからない(PATHでよくない?)んだけれども、何…

2023年1月14日(土)GitHub ActionsにてGitHub Pagesにデプロイする

GitHub ActionsにてGitHub Pagesにデプロイする GitHub Pagesに、個人アカウント用サイト、組織サイトの他にプロジェクト用のページも作れることを知り、また最近GitHub Actionsにてデプロイすることも可能となったようなので、試してみることにした。なお、…

2023年1月13日(金)Gitでマージ済ブランチを一括削除、リモートで消されたブランチを手元でも消す

Gitでマージ済ブランチを一括削除、リモートで消されたブランチを手元でも消す 毎回検索するので。 Gitでマージ済ブランチを一括削除する方法。git branch --mergedでマージ済ブランチがわかるので、あとはパイプで組み合わせる。 # 削除前に削除対象を確認…

2023年1月12日(木) Javaでファイルからデータを一気に読む

Javaでファイルからデータを一気に読む 昔はStringBufferとかで組み立てて...ってなことをやった記憶があるんだけれども、今時(と言ってもJava 8だから結構前か)はより簡単にできるようになっている。詳細は以下のQiitaの記事を参照。 qiita.com 早い方法…

2023年1月11日(水)eslint+prettierの設定

eslint+prettierの設定 次の記事が参考になった。 zenn.dev あとは、公式のドキュメントを見る。 eslint.org prettier.io 早速手元のRailsアプリにかけてみる。npm scriptとして、lintとlint:fixを追加。 "scripts": { "lint": "eslint --ext js \"app/javas…

2023年1月10日(火)Railsにてエラーが発生したフォームに付与するHTMLタグのカスタマイズ

Railsにてエラーが発生したフォームに付与するHTMLタグのカスタマイズ 毎回検索している気がする。ドキュメントはRailsガイドにある。 railsguides.jp こんな感じでapplication.rbに記述する。 config.action_view.field_error_proc = Proc.new { |html_tag,…

2023年1月9日(月)React Router v6の書き方/ Java nio API

React Router v6の書き方 React Router v6を使ったReactにおけるルーティング処理の記述方法について。以下のZennの記事が参考になった。 React: React Router v6 でルーティングする step1 React: React Router v6 でルーティングする step2 Nestの記述に…

2023年1月8日(日)Microsoft Remote Desktopの設定

週末恒例のブログ。今週も書くことができた。 miyohide.hatenablog.com

2023年1月7日(土) Azure Database for MySQL Flexible serverでのAzure AD認証

学んだこと Azure Database for MySQL Flexible serverでのAzure AD認証をやってみる。公式ドキュメントは以下のもの。 learn.microsoft.com これだと良くわからないので、以下のドキュメントを参考に。 zenn.dev ただ、管理者グループからのMySQLへのログイ…

2023年1月6日(金)GradleにおけるFat jarの作り方/RailsにおけるLogのJSON化

学んだこと GradleにおけるFat jarの作り方 Gradleにおいて、./gradlew buildでjarファイルを作っても依存ライブラリは含まれていない。含まれているjarはFat jarと呼ばれる。このFat jarを作るには、Gradle Shadow Pluginというものを使うと良いらしい。 Sh…

2023年1月5日(木) Reactにおけるスタイルの掛け方

学んだこと Reactを学んでいる。今日のテーマは、スタイルのかけ方。基本は公式ドキュメントにCSSとスタイルの使用という記事がある。 より楽に書きたい場合は、以下のライブラリがある。 node-sass styled-jsx styled-components emotion 具体的には以下の…