miyohideの日記

技術的なメモなどを記しています

2020年1月19日(日)

サボっていたので再開。

目標の立て方

note.katsumataryo.com

Yokohama.rb にも参加されている @katsumata_ryo さんのnoteの記事から。

個人的には、以下のような感じで目標を立てるようにしています。

  • 普通にやれば半年でできること
  • ちょっと頑張らないと半年では達成できないこと
  • 3年計画で達成すること

基本は半年という短期で何らかの成果を出すように目標を立てていきます。

自分は結構飽きやすい性格なので、短期的な成果を出さないと1年とか3年とか長い期間の目標を立てると結局何の成果も得られないことになってしまう。一方で一週間とか一ヶ月といった短期だとあまりに視点が狭すぎる感じがしています。

あと自己肯定感が低いので、「これは余裕でできるでしょ」というものを作っておかないと自分のメンタルがやられてしまう。自分にも他人にも逃げ道を作っておかないとちょっと厳しすぎるかなと思うようになりました。

自分が半年でどれだけ何ができるかは経験則なので難しいところだけれども、意外とできないので、ちょっと甘めに見積もるといいと思っています。

3年計画はなんとなくのぼやっとした方向性。自分が3年後にどうなりたいかを何となく考えるようにはしています。半年は長いようで短期間と考えています。ちょっと視点を変えないと出てこないアイディアを考えるために3年後のことを考えるようにしています。もちろん外れるので、これの達成については議論しないようにしています。

目標は会社の期のはじめあたりに考えますが、立てっぱなしにならないように月次で棚卸しをしています。会社関係なら上司と話し合いの機会を持つとかやっています。「突発で○○の仕事が入ったので、この目標の達成は難しいです」とか予め言っておくと期末に「目標未達なので査定を下げる」という話も予防できるかもしれません(保証はしません)。目標を立てたら変えてはいけないという考えを持つ人もいますが、そこそこの頻度なら変えてもいいのかなと思っています。期末の間際に目標の下方修正をするのはさけて、代わりに何を達成できたかを明記するようにしています。