miyohideの日記

技術的なメモなどを記しています

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年7月31日

AWSがIPv4アドレスの使用に課金 www.publickey1.jp へぇ。今のところ少額だけれども、ちょっと気をつけないと。 これでIPv6に一気に進んだりして。

2023年7月30日

AWS Lambda Developer Guide Javaバージョンをやってみた。 miyohide.hatenablog.com Rubyバージョンもやっておきたい。

2023年7月29日

RailsにおけるCORS設定 rack-cors gemを入れてOKってのが短い結論なんだけれども、背景含めての説明として以下のQiitaが参考になる。 qiita.com

2023年7月28日

Vite 今更ながらVite入門。 ja.vitejs.dev 特にインストール作業は必要なく、yarn create viteでサクッと作れるのが嬉しい。Webpackで設定に苦しんでいたのはなんだったのか感。

2023年7月27日

AWS Lambda Developer Guide たまたま知ったAWSのGitHubリポジトリ。 github.com sample-apps以下に各言語ごとにサンプルが置かれているので、この言語で実装したいがどうすれば良いのかといったときに大変参考になる。単純にコードだけじゃなくて必要なS3バ…

2023年7月26日

FressRSS Ubuntu Weekly Recipeにて知ったRSSリーダー。 gihyo.jp ブラウザで参照できて、インストールもDockerでサクッとできそうなのでちょっと試そう。 freshrss.org

2023年7月25日

AWS IAM Identity Center ちょっと調査中。以下のブログがまとまって良い感じ。 www.plan-b.co.jp こちらも。 zenn.dev

2023年7月24日

Railsにてflashのキーにalertとnotice以外を追加する add_flash_typesに値を設定すれば良い。 api.rubyonrails.org 初めて知った。サンプルは以下を参照。 qiita.com

2023年7月23日

AWS Amplify ようやくHands onを消化した。 miyohide.hatenablog.com

2023年7月22日

AWSのコスト見直し観点 dev.classmethod.jp サービスごとにまとまっていていい感じ。 最近はこんな本も読んでいる。 AWSコスト最適化ガイドブック作者:門畑 顕博,仁戸 潤一郎,柳 嘉起,杉 達也,小野 俊樹,藤本 剛志KADOKAWAAmazon

2023年7月21日

ソフトウェア設計のトレードオフと誤り 読まないと、読まないとと思いながら全然読めてなかった。 blog.magnolia.tech

2023年7月20日

VSCodeでのSSH接続時に接続先が重くなることがあるらしい へ〜。 tech.excite.co.jp あまり使っていない機能なので知らなかった。

2023年7月19日

良い名前付けの参考サイト 名前つけるの下手くそパーソンなので、ここからリンクを辿って身につけておきたい。 qiita.com

2023年7月18日

AWS + GitHub AWS上でのCI/CD基盤を考えることがあったので、ちょうど自分にとってタイムリーな記事。 dev.classmethod.jp さらっとCodeシリーズを適当に積み重ねればと思っていたんだけれども、深く考えるといろいろと凝りどころがあるのでそういう細部を学…

2023年7月17日

書いた。 https://miyohide.hatenablog.com/entry/2023/07/17/160142

2023年7月16日

CloudFormationでCloud9を構築する 以下のQiitaの記事を参考に。 qiita.com あとで本ブログにまとめる。

2023年7月15日

Cyboze社の新人研修講義資料 blog.cybozu.io 個人的には「Webフロントエンドテストと自動化」や「オブザーバビリティ入門」「ソフトウェアテスト」「セキュリティ」には目を通しておこう。

2023年7月14日

IPA「情報セキュリティ白書 2023」 7月25日公開予定。 www.ipa.go.jp

2023年7月13日

zxcvbn-ts もともとDropboxがOSSとして出しているパスワードの強度を算出することができるzxcvbnのTypeScript版。 zxcvbn-ts.github.io Ruby版は以下のもの。 github.com

2023年7月12日

Microsoft Entra ID 名前が変わるらしい。Azure ADからMicrosoft Entra IDへ。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/12/news147.html

2023年7月11日

IntelliJにおけるSpring Boot DevToolsのLiveReloadを有効化する IntelliJにおいてSpring BootのDevToolsは入れただけだと有効にならない。前も一度ハマった気がするんだけれども、また起きたので再度設定。 zenn.dev 2023.1.3では、全部Preferences内にて設…

2023年7月10日

AWSの管理ポリシー AWSのポリシーについてお勉強通。まずは以下のQiitaがヒットした。 qiita.com ジョブ機能の管理ポリシーというのは以下に説明がある。 docs.aws.amazon.com サービスごとの管理ポリシーはサービスごとのドキュメントを見る必要があるのか…

2023年7月9日

AWS セキュリティ時弱性を生み出すアンチパターン集 qiita.com あ〜、やりがちやりがちって項目が並んでいた。

2023年7月8日

CloudFormationのParameterGroups 久しぶりにCloudFormationをいじることになって設定ファイルを見ていたら出てきたParameterGroups。なんだろうと思ったら、パラメータの入力順をカスタマイズしたりグループ化できるものらしい。へぇ。 docs.aws.amazon.com

2023年7月7日

KEN_ALL.csvの改善版が出ていたらしい 一度は郵便番号データであるKEN_ALL.csvを解析しようとして、その複雑な仕様に心が折れていたんですが、それが改善された版が出ているらしい。 forest.watch.impress.co.jp まだまだ道のりは長そうだけれども、素晴らし…

2023年7月6日

PRGパターン 完璧に忘れていた。Spring Bootでアプリを実装していたときに、POSTリクエスト→Viewを返す→画面をリロードするとフォームを再送信しようとする。 zenn.dev

2023年7月5日

builders.flash AWSが提供しているデベロッパー向けウェブマガジン。 aws.amazon.com App Runnerの記事があったのでちょっと試してみよう。 aws.amazon.com

2023年7月4日

Spring Bootでのログの環境切り分け logback-spring.xmlにて指定してあげれば良い。 docs.spring.io

2023年7月3日

Spring Bootでのtestcontainersのサンプル Spring のブログで見かけたtestcontainers。ちょっとやってみたんだけれども、うまく動かず。何かいいものないかなと思ったら、以下のリポジトリを見つけた。 github.com @Containerや@ServiceConnectionが忘れがち…

2023年7月2日

JUnit 5のassertions 毎回分からなくなるので、おさらい。ドキュメントはここ。 junit.org これだと一覧性はないので、以下のJavaDocを見ると良いかも。 junit.org ただ、これだけだと厳しいものもあるのでサードライブラリがある。 junit.org なんとなくHam…