miyohideの日記

技術的なメモなどを記しています

2019年5月9日(木)

Kindle Paperwhiteで下の方に出てくる小さな画面を消す

言葉にすると難しいんですが、画像で示すとこんな感じです。

下の方に出てくる小さな画面

たまに出てくるのでちょっと邪魔だなと思っていたのですが、最近これを消す方法を知ったのでご紹介。

画面の上部をタップして、「ページの表示」をタップ。

ページの表示
ページの表示

「見開きページのプレビュー」を「オフ」にすればOK。

見開きページのプレビュー
見開きページのプレビュー

2019年5月5日(日)

連休が終わっていく

VSCodeのRemote Development機能が革命的な話。

先日、Twitterを眺めていたらVSCodeのRemote Development機能がアナウンスされていた。

code.visualstudio.com

ふぅんってな感じで眺めていたんですが、よくあるSSHなんかでマウントさせるような機能でしょと思っていたら更に凄いことをこの記事で教えてもらいました。

crieit.net

なるほど、単に編集機能を提供するだけでなく、サーバーで動かしたほうがいいものはサーバーで動かせるのね。それはすごい。会社だとLinux環境をVMで立ち上げてそこで編集しているので、ぜひとも活用したい。

2019年5月2日(木)

連休もあっという間に過ぎ去っていく。

TypeScript入門

何度めかのJavaScript勉強をこの連休中にやっています。以前買った「JavaScriptコードレシピ集」を黙々と読み進めるのが中心ですが、一方でTypeScriptも合わせて勉強中。

JavaScript コードレシピ集

JavaScript コードレシピ集

環境構築が面倒くさかったので、Playgroundを使って試しています。

www.typescriptlang.org

そんな中見つけたTypeScript入門。

dev.classmethod.jp

とりあえずどんな型があるかからお勉強。

2019年4月27日(土)

なんだか忙しい日々が続いている。自分が撒いた種な気がするけど。

Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門

徳丸先生の発表資料。徳丸先生の本はもちろん読んでいるんだけれども、Railsではどういうふうになるんだろうというのを実演付きで書かれていて大変勉強になる。

www.slideshare.net

徳丸先生の本はこちら。

Rails Wayに従おう。

2019年4月18日(木)

RubyKaigi行きたかったなあ。

プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語を整理(備忘)

英語ができないのでコードを書いているときに変数名やメソッドの命名で悩むことが多いです。ローマ字表記とかGoogle翻訳に頼ることが多いのですが、いいエントリーを見つけたので紹介。

arakan-pgm-ai.hatenablog.com

ざっと見た感じ、単語は単純なのであとは練習あるのみって感じかなと。

2019年4月11日(木)

歯医者さんの定期検診に行けてない

URI.extract

仕事でURLのマッチング処理を書く必要が出てきて、どんな正規表現を書こうかと思い悩んでいたんです。そこで、Rubyならなんか便利なメソッドがあるかもなと思ってググったらURI.extractが出てきました。

docs.ruby-lang.org

Ruby 2.6.2で試してみました。

[1] pry(main)> require 'uri'
=> false
[2] pry(main)> str = "aaa http://foo.bar.com/ https://aaa.co.jp bbb"
=> "aaa http://foo.bar.com/ https://aaa.co.jp bbb"
[3] pry(main)> p URI.extract(str, ["http", "https"])
["http://foo.bar.com/", "https://aaa.co.jp"]
=> ["http://foo.bar.com/", "https://aaa.co.jp"]
[4] pry(main)> p URI.extract(str, ["http"])
["http://foo.bar.com/"]
=> ["http://foo.bar.com/"]
[5] pry(main)>

なるほど。これは楽だ。