miyohideの日記

技術的なメモなどを記しています

2020年4月2日(木)

英語力測定テスト2020

今年度のNHKの英語教材は何にしようかなと思っていたところ見つけたサイト。英語力測定テスト2020。

eigoryoku.nhk-book.co.jp

やってみました。

なんと満点。

やったね。

2020年2月24日(月)

インストール可能なRailsのバージョンを知りたい

ちょっと古いバージョン、例えば、Rails 5.2系の最新版を入れたいときそのバージョン番号を知るためにこれまではRubygemsのサイトからバージョンを確認していました。

これ、地味に面倒くさいのでどうにかならないかなと思っていたのですが、

$ gem list rails -are

*** REMOTE GEMS ***

rails (6.0.2.1, 6.0.2, 6.0.1, 6.0.0, 5.2.4.1, 5.2.4, 5.2.3, 5.2.2.1, 5.2.2, 5.2.1.1, 5.2.1, 5.2.0, 5.1.7, 5.1.6.2, 5.1.6.1, 5.1.6, 5.1.5, 5.1.4, 5.1.3, 5.1.2, 5.1.1, 5.1.0, 5.0.7.2, 5.0.7.1, 5.0.7, 5.0.6, 5.0.5, 5.0.4, 5.0.3, 5.0.2, 5.0.1, 5.0.0.1, 5.0.0, 4.2.11.1, 4.2.11, 4.2.10, 4.2.9, 4.2.8, 4.2.7.1, 4.2.7, 4.2.6, 4.2.5.2, 4.2.5.1, 4.2.5, 4.2.4, 4.2.3, 4.2.2, 4.2.1, 4.2.0, 4.1.16, 4.1.15, 4.1.14.2, 4.1.14.1, 4.1.14, 4.1.13, 4.1.12, 4.1.11, 4.1.10, 4.1.9, 4.1.8, 4.1.7.1, 4.1.7, 4.1.6, 4.1.5, 4.1.4, 4.1.3, 4.1.2, 4.1.1, 4.1.0, 4.0.13, 4.0.12, 4.0.11.1, 4.0.11, 4.0.10, 4.0.9, 4.0.8, 4.0.7, 4.0.6, 4.0.5, 4.0.4, 4.0.3, 4.0.2, 4.0.1, 4.0.0, 3.2.22.5, 3.2.22.4, 3.2.22.3, 3.2.22.2, 3.2.22.1, 3.2.22, 3.2.21, 3.2.20, 3.2.19, 3.2.18, 3.2.17, 3.2.16, 3.2.15, 3.2.14, 3.2.13, 3.2.12, 3.2.11, 3.2.10, 3.2.9, 3.2.8, 3.2.7, 3.2.6, 3.2.5, 3.2.4, 3.2.3, 3.2.2, 3.2.1, 3.2.0, 3.1.12, 3.1.11, 3.1.10, 3.1.9, 3.1.8, 3.1.7, 3.1.6, 3.1.5, 3.1.4, 3.1.3, 3.1.2, 3.1.1, 3.1.0, 3.0.20, 3.0.19, 3.0.18, 3.0.17, 3.0.16, 3.0.15, 3.0.14, 3.0.13, 3.0.12, 3.0.11, 3.0.10, 3.0.9, 3.0.8, 3.0.7, 3.0.6, 3.0.5, 3.0.4, 3.0.3, 3.0.2, 3.0.1, 3.0.0, 2.3.18, 2.3.17, 2.3.16, 2.3.15, 2.3.14, 2.3.12, 2.3.11, 2.3.10, 2.3.9, 2.3.8, 2.3.7, 2.3.6, 2.3.5, 2.3.4, 2.3.3, 2.3.2, 2.2.3, 2.2.2, 2.1.2, 2.1.1, 2.1.0, 2.0.5, 2.0.4, 2.0.2, 2.0.1, 2.0.0, 1.2.6, 1.2.5, 1.2.4, 1.2.3, 1.2.2, 1.2.1, 1.2.0, 1.1.6, 1.1.5, 1.1.4, 1.1.3, 1.1.2, 1.1.1, 1.1.0, 1.0.0, 0.14.4, 0.14.3, 0.14.2, 0.14.1, 0.13.1, 0.13.0, 0.12.1, 0.12.0, 0.11.1, 0.11.0, 0.10.1, 0.10.0, 0.9.5, 0.9.4.1, 0.9.4, 0.9.3, 0.9.2, 0.9.1, 0.9.0, 0.8.5, 0.8.0)

$

ですべての安定版Railsのバージョンが出力されるので、これからみればOK。

細かいオプションの意味は、このページを参照するとよいかと。

2020年2月23日(日)

久しぶりにRubyを書いた。

minitestによるテストの書き方

完全に備忘録。minitestのGitHubページを見れば全て書いてあるんだけれども。

バージョン

ruby 2.6.5p114 (2019-10-01 revision 67812) [x86_64-darwin18]

テンプレ

minitestを使ったテストは以下のように書いておく。

# hoge_test.rbとして保存
require "minitest/autorun"
# テスト対象のスクリプトを読み込ませる
require_relative "hoge"

class TestHoge < Minitest::Test
  # 初期化処理
  def setup
    @hoge = Hoge.new
  end

  # テストメソッド名の先頭にはtest_をつける
  def test_aaa
    assert_equal "123", @hoge.aaa
  end
end

assertionのメソッド(assert_equalとか)は以下のページに記されているものを使う。

docs.seattlerb.org

テスト対象のスクリプト

テスト対象のスクリプトは以下のような感じで。

# hoge.rbとして保存
class Hoge
  def aaa
    "123"
  end
end

# requireで読み込まれたときにはここのifはfalseになる
if $0 == __FILE__
  h = Hoge.new
  p h.aaa
end

if $0 == __FILE__Rubyでよく使われるイディオム。requireで読み込まれたときにはfalseスクリプトとして直接使われたときにはtrueが返ります。上記の例では、テストのときには

h = Hoge.new
p h.aaa

は実行されませんが、ruby hoge.rbのように実行すると

h = Hoge.new
p h.aaa

は実行されます。

実行結果

テストの実行結果。p h.aaaが実行されていないことにも注目です。

$ ruby hoge_test.rb
Run options: --seed 12685

# Running:

.

Finished in 0.000671s, 1490.3130 runs/s, 1490.3130 assertions/s.

1 runs, 1 assertions, 0 failures, 0 errors, 0 skips
$ 

ちなみにスクリプト単体の実行結果は以下の通りになります。

$ ruby hoge.rb
"123"
$

2020年1月19日(日)

サボっていたので再開。

目標の立て方

note.katsumataryo.com

Yokohama.rb にも参加されている @katsumata_ryo さんのnoteの記事から。

個人的には、以下のような感じで目標を立てるようにしています。

  • 普通にやれば半年でできること
  • ちょっと頑張らないと半年では達成できないこと
  • 3年計画で達成すること

基本は半年という短期で何らかの成果を出すように目標を立てていきます。

自分は結構飽きやすい性格なので、短期的な成果を出さないと1年とか3年とか長い期間の目標を立てると結局何の成果も得られないことになってしまう。一方で一週間とか一ヶ月といった短期だとあまりに視点が狭すぎる感じがしています。

あと自己肯定感が低いので、「これは余裕でできるでしょ」というものを作っておかないと自分のメンタルがやられてしまう。自分にも他人にも逃げ道を作っておかないとちょっと厳しすぎるかなと思うようになりました。

自分が半年でどれだけ何ができるかは経験則なので難しいところだけれども、意外とできないので、ちょっと甘めに見積もるといいと思っています。

3年計画はなんとなくのぼやっとした方向性。自分が3年後にどうなりたいかを何となく考えるようにはしています。半年は長いようで短期間と考えています。ちょっと視点を変えないと出てこないアイディアを考えるために3年後のことを考えるようにしています。もちろん外れるので、これの達成については議論しないようにしています。

目標は会社の期のはじめあたりに考えますが、立てっぱなしにならないように月次で棚卸しをしています。会社関係なら上司と話し合いの機会を持つとかやっています。「突発で○○の仕事が入ったので、この目標の達成は難しいです」とか予め言っておくと期末に「目標未達なので査定を下げる」という話も予防できるかもしれません(保証はしません)。目標を立てたら変えてはいけないという考えを持つ人もいますが、そこそこの頻度なら変えてもいいのかなと思っています。期末の間際に目標の下方修正をするのはさけて、代わりに何を達成できたかを明記するようにしています。

2019年11月21日(木)

色々と思い悩み中。

和紙でできたパソコンスタンド

早朝5時代のNHKニュースを見ていたら「和紙でできたパソコンスタンドが便利」みたいなことがPRされていました。

NHKなので具体的な商品名は出てこなかったのですが、検索してみたところおそらく「フォルダブル2」という製品っぽい。

大人気っぽく、数週間待ち。

家や職場の自席だとパソコンスタンドをセットアップしているのですが、外出先ではスタンドがないのが難点でした。 時間はかかりますが、ちょっと買ってみようかな。