miyohideの日記

技術的なメモなどを記しています

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年3月31日(日)

やることいっぱい Parcel フロントエンド周りに疎くて、でもTypeScript最近人気だしやってみようかな、でも環境設定とか面倒なんでしょと思っていたところに見かけた記事。 ics.media 実際自分のマシンでも動かしてみたら数分で環境を動かすことができた。楽…

2019年3月25日(月)

Java、難しい。JavaというかSpring Frameworkが難しい。 clean-rails 昨日紹介した前島先生の発表資料「Clean Test Code Revised」。その議論の場がclean-railsで立てられていました。 discourse.clean-rails.org 取り急ぎ紹介だけ。

2019年3月24日(日)

RailsDMが開催されて、いろんな資料が公開されているのでそれを見る毎日です。実践しないとあんまり意味ないけれども。 Clean Test Code Revised いつも素晴らしい発表をされる前島先生の新作。テストコードの書き方について。 speakerdeck.com だいたい自分…

2019年3月22日(金)

CSS設計手法 CSS、仕事でも趣味でもちまちまといじることがあるので、メンテナンスしやすい設計手法がまとまっていると大変勉強になる。 webdesign-trends.net BEMとかは「Web製作者のためのCSS設計の教科書」って本を読んでなるほどなあと思ったんだけれど…

2019年3月18日(月)

MicrosoftのDevOpsへの道のり 長い記事だけれども、めっちゃ勉強になるエントリ。 medium.com 自分も組織にDevOpsを浸透させようと日々活動しているので、興味深く読んだ。一日、二日で達成できるものじゃないんだなって頭ではわかっているんだけれども、実…

2019年3月14日(木)

私は花粉症ではないと思いこんでいます。 Chrome as a service for Rails testing ○○ as a service系は言ったもん勝ちみたいな感じになっていますが、Twitterで流れてちょっと目を引いたのがこのMediumの記事。 medium.com Railsのシステムテストのやり方を…

2019年3月7日(木)

placeholder.com アプリ開発中に、「縦xxピクセル、横yyピクセルのサンプル画像を置きたいな」と思うことが多々あるんだけれども、毎回ちょうどいい感じの画像を作るのは面倒くさい。そんな中、placeholder.comってサイトを教えてくれました。 placeholder.c…

2019年3月6日(水)

重なるときには重なるなあ。 iPadでプログラミング iPadの初代を買ったときに、iPadでプログラミングなんて全然実用的ではないと感じてそれ以来特に追っていなかったんだけれども、この記事を読んではっとした。最近のiPadとアプリってすごいのね。 qiita.co…

2019年3月2日(土)

『人事の超プロが明かす評価基準』 hsbtさんの日記から知った本。『人事の超プロが明かす評価基準』。 人事の超プロが明かす評価基準 (単行本)作者: 西尾太出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2015/11/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブロ…

2019年3月1日(金)

積読が溜まっていく。 WEB+DB PRESS Vol. 109を読んだ WEB+DB PRESS Vol. 109を読んだ。 気になったのは特集3のPuppeteerの記事。Puppeteerってなんだろうと思ったら、ヘッドレス Chromeを制御するNodeライブラリなんですね。 github.com これまではCapybara…